ライフハック

【ソフトバンク から 楽天 モバイル に 乗り換え】めんどくさい?体験談

2022-03-07

  1. HOME >
  2. ライフハック >

【ソフトバンク から 楽天 モバイル に 乗り換え】めんどくさい?体験談

2022-03-07

だいぶ昔にスマホを買ってから、

ずっとキャリアを見直ししていないあなた、

格安プランにするのを、ずっと先延ばしにしていませんか?

  

やらなきゃと思ってはいるのですが、

なかなか踏ん切りがつかないですよね?

  

今、

【楽天モバイル】

    

では、お得に乗り換えができるキャンペーンをやっています。

  

筆者は、いつも時間に追われて

冷静にスマホ通信量を見直していませんでしたが、

毎月、かなり払っています。

インターネットと合わせて大体15000円くらい払っていました。

  

以前から、「大手キャリアはやめたほうがいい」と

イケハヤさん、勝間和代さんなど

みなさんが言ってることなのですが、

「面倒だ」という気持ちが強く、

なかなか踏ん切りがつかなかったのです。

    

  

でも、最近になってやっと、変更を決心しました。

理由はやっぱり、

コロナ禍で、給料が下がり、

リストラも見えてきたから。

  

収入は増えないので、支出の見直しをしないと

生活がやばいです。

  

  

  

難しそう、めんどくさそう

と思って、今までやっていなかったあなた、

  

いろんな記事のページを見ても、

ごちゃごちゃしてて、全然わからなくないですか?

  

筆者も、「わからないなあ」と思いながら、

いろんなサイトを読みながらやってみました。

  

結果は、

50代の筆者でも難なくできました。

  

そこで、

あなたが迷わないように、

筆者の体験談をまとめました。

  

この記事を読むと、

50代のあなたでも、面倒くさくなく、

簡単に乗り換えられますよ。

  

ソフトバンク解約 

では、ソフトバンク解約の概要です。

・番号ポータピリティ(MNP)番号を取る

・ショートメールに予約番号が届くので、番号を控える

となります。

電話番号ポータピリティ(MNP)番号を取る

まず、ソフトバンクの解約を行います。

キャリアが変わっても、同じ電話番号を使い続けるため、

電話番号ポータピリティ(MNP)番号を取る必要があります。

そのため、ソフトバンクのお問い合わせ窓口に電話をかけます。

電話番号は、「*5533」(通話料無料)

です。

筆者が日曜日の13時ごろ

*5533に電話したところ、

電話はすぐ繋がりました。

MNP番号もすぐにショートメールに届きました。

  

ショートメールにMNP番号が届く

2,3分もするとショートメールが届きます。

届いたショートメールの一番上に、

MNP番号が書かれています。

予約番号の有効期間は15日以内なので、

早めにキャリアを申し込みましょう。

MNP番号

下にあるリンク先も一応、クリックしておき、

ソフトバンクIDを控えておきました。

  

「予約キャンセル」は押さなくてもいいです。

  

楽天モバイルを申し込む

次に、楽天モバイルを申し込みます。

注意点としては、

事前に楽天IDが必要になること

です。

また、登録メールアドレスが無効になっている場合は

新しくメールアドレスを登録しなおしてから

お申し込みをしてくださいね。

お申し込み画面から、 

個人情報や、

MNP番号を入力します。

  

申し込み2種類ある

 申込みには2種類あります。

1つは、プランだけ。端末はそのまま使用する

2つは、 プランと端末も購入する

です。

  

プランだけ申し込む場合は、

手持ちのスマホ機種がシムフリーになっているかどうか

確認してください。

 

現在使っているスマホがSIMロック解除済みかどうかを確認する方法

また、

シムには、eSIMとSIMの2種類あります。

  

「SIM」は、物理的にカードが郵送で届くタイプ、

「eSIM」は、シムカードがないタイプ

  

になります。

それぞれメリット、デメリットがあります。

eSIMとは?メリット・デメリットや使い方をわかりやすく解説!

筆者は、SIMカードにしましたので、

郵送でカードが届くタイプです。

  

本人確認書類提出

本人確認書類の提出が必要になります。

免許証か保険証の両面を

写真に撮って、

送ります。

  

AIを使った認証のほうが、

すぐに判定してくれるので便利ですよ。

  

お申し込み受付がメールで届く

お申し込みが正常に受付されると、

完了メールが届きます。

5分もしないうちに届くので、

30分以上届かない時は、

なんらか不備があると考えて

やり直したほうがいいでしょう。

  

筆者は、楽天に登録しているメルアドが古いままだったので、

メールが届きませんでした。

そのため、まず、

楽天アカウントの基本情報でメルアドを変更しました。

  

そして、

一旦、お申し込みをキャンセルし、

もう1度申込みをし直したところ、

受付完了メールが届きました。

申込みを完了

  

完了のお知らせメール
今後の流れの内容が書いてある

  

メールが届いてから約2,3日後、

楽天モバイルから

SIMカードが届きます。

  

説明書を読みながら、

iPhoneからSIMを抜き取って

楽天のSIMに交換します。

楽天から届いたシムカードを入れる。

シムカードの抜き差しがわからない方はこちらからどうぞ↓

SIMカードの入れ替えってどうやるの?

   

まとめ

ソフトバンクから

【楽天モバイル】

    

への変更は

思ったよりも簡単でした。

  

こんなに楽だったら、もっと早く乗り換えれば良かったです。

      

手続きがめんどうで、

大手キャリアを変更したくないあなた、

【楽天モバイル】

     

なら手続きが簡単でした。

  

難しそうと思って迷っているあなた、

乗り換えると、スマホ代節約になりますよ。

  

  

   

-ライフハック