ミノキシジルは、薄毛対策に使われるお薬ですが、
体毛は増えるのでしょうか?
調査してみたのでお伝えします。
ミノキシジルって髪の毛だけじゃなくて体毛も増えるの?
ネットサイト30個を読んで調べてみたよ。
結論:体毛は増える!

まず結論です。
体毛は、、、
しっかり増えます。
では元になったサイトからの抜粋を見ていきます。
サイト1箇所目
AGAメディカルケアクリニックさんからの記事では、
”発毛作用のあるミノキシジルは、頭皮だけでなく、全身の毛根にも一定の効果を発揮します。
そのため、ミノキシジルを服用することで、
全身の体毛が増えたり濃くなるなど多毛症の症状が見られる患者様もいらっしゃいます。”
と書いてあります。
サイト2箇所目
イースト駅前クリニックさんの記事では
”内服薬は内用薬では体毛は濃くなるが、外用薬ではまれ”
ということです。
飲み薬の場合は、
体毛は濃くなると書いてありますね。
外用薬でも、
”顔に垂らさないように”
”脱毛した箇所につかないように”
など書いてあるので、
付いてしまった場合には、体毛は濃くなると
言っているようなものですね。
サイト3箇所目
駅前AGAクリニックさんは
はっきりと
”ミノキシジルを使用することによって、体毛が増えることもあります。”
と書いてあります。
対策は、服用を中止する、医師に相談する
などがあるそうですので、安心してくださいね。
サイト4箇所目
次はWILL AGA CLINICさんです。
このサイトでもはっきりと体毛は濃くなると書いてあります。
”続いて、ミノキシジルを摂取すると体毛が濃くなるか?という点について解説します。
結論から言うとミノキシジルを摂取するとことで体毛が濃くなるケースはあります。
ミノキシジルの効果により、毛髪だけでなく体全体の体毛まで、増毛の影響が生じます。”
サイト5箇所目
次はiDRUG MARTさんです。
このサイトは、薬の個人輸入サイトです。
ミノキシジルタブレットは、このサイトを通じて海外から購入できます。
結論は、単純明快に書いてあります。
以下、引用です。
”結論から言うと――あります。
ミノキシジルタブレットを摂取すると、体毛が濃くなってしまうことがあるのです。
ただし、よくよく考えれば髪の毛も体毛の一部ということになりますので、
正確に言えば、髪の毛を含む体全体の体毛が濃くなるという意味になります。”
よく考えなくても、
髪の毛も体毛の一部ですから、
髪の毛だけが増えるなんて都合のいい話はありませんよね。
サイト6箇所目
ミノキシジルの副作用として、体毛が濃くなる
と書いてあります。
もともと、高血圧の治療薬として使用されていた
ミノキシジル(ミノタブ)は
服用していた患者さんの副作用で
体毛が濃くなったことから
薄毛治療に使われるようになった経緯があります。
そのため、どちらが副作用でどちらが本作用か
わからないですね。
サイト7箇所目
SBC湘南美容クリニックでは、
プロペシアを飲むと毛が濃くなる?
というお悩みに答えています。
結論、
ミノキシジルは体毛が濃くなりますが、
プロペシアは毛が薄くなりません。
引用すると、
”ミノキシジルの歴史は意外と古く、1960年代にはアメリカで高血圧の治療薬として用いられていました。
ところがミノキシジルを服用している人に発毛や体毛が濃くなるといった現象が見られたため、発毛剤して転用されるようになったのです。”
プロペシアは
脱毛防止のお薬で、
ミノキシジルとは薬の機序が違うため、
体毛が濃くなるのはミノキシジルだけです。
サイト8箇所め
8箇所目は、
というまとめサイトです。
このサイトの引用記事によると、
”ミノキシジルには血管を拡張させ血行促進し発毛効果が認められています。
血流が良くなると、
髪の毛に必要な栄養分が普段以上に届きやすくなり
髪の毛は太くなり薄毛を解消に近づきます。
ただし、髪の毛だけでなく全身の毛が太くなってしまいます。
内服薬より外用薬の方がピンポイントの適用が出来るため推奨されています。”
ということで、
飲み薬よりも塗り薬が推奨されています。
サイト9箇所目
9箇所目は
です。
このサイトは、AGAでよくある失敗談について解説しています。
引用すると
”もう一つAGA治療に失敗する理由には頭髪以外の部分の毛が濃くなるのが嫌で
やめてしまうということが挙がってきます。”
と記載されています。
サイト10箇所目
10箇所目は
メンズヘア部というサイトです。
ここでは、AGA治療の途中経過を書いた記事です。
その中で、治療1,2ヶ月たった頃にでる症状として
体毛が濃くなるという記載があります。
以下、引用です。
”この頃になってくると体毛がより濃くなり始める方も多く、処理なども大変かもしれませんが
AGA治療薬が効いてきている証なので、ぐっとこらえて治療を続けるようにしましょう。”
まとめ

ミノキシジルを内服すると
髪の毛以外の体毛も濃くなります。
髪の毛も体の毛の一部ですから
髪の毛だけ増やしたいというのは
虫のいい話かもしれませんね。
増やしたくないところの毛はこまめに処理するようにしましょう。