アンチエイジング

【女性 型 脱毛 症】 と は? 医療従事者が解説します。

2022-09-23

  1. HOME >
  2. アンチエイジング >

【女性 型 脱毛 症】 と は? 医療従事者が解説します。

2022-09-23

男性ほどではないですが、

女性も年齢と共に髪の毛が薄くなってきます。

もうすぐ60代になる筆者も、年々髪が細くなり、

本数が減り、頭の上が薄くなってきました。

だんだんヤバくなってきています。

男性とは違う女性の脱毛はどのようなものなのでしょうか。

医療従事者の筆者が

女性 型 脱毛 症 を調べましたので

お伝えします。

女性 型 脱毛 症 どうしてなるの?

女性型脱毛症はどうして起こるのでしょうか?

様々な文献を読みましたが、

現時点では「不明」なのだそうです。

男性型脱毛症「AGA」は、男性ホルモンの影響によるものと

わかっているのですが、女性型「FAGA(Female AGAの略)」はそれだけではありません。

・ホルモンの変化

・鉄欠乏性貧血

・甲状腺異常

・栄養失調(急激なダイエット)

・出産

などがあります。

出産によって薄毛になり、髪質が変わることは

よくあります。

女性 型 脱毛 症 改善方法は?

では改善方法をお伝えします。

他の健康法とまったく一緒で、

栄養をきちんと取ることが大事です。

ごはん、パン、麺類、お菓子ばかりの食事では

必要な栄養素が足りません。

好き嫌いなく、満遍なく食べるようにしましょう。

まず、大事な栄養素は

タンパク質

です。

毛髪成分の85%をしめています。

肉、魚、卵、大豆製品を積極的に食べるようにしましょう。

肉よりは、魚で取るほうが

オメガ3脂肪酸が含まれるため

体にはいいですね。

次に、

亜鉛を含む食物

を食べると良いでしょう。

亜鉛が含まれる食物は

牡蠣、かつお、豚レバー、牛モモ肉

などです。

ビタミンを多く摂ることも大事です。

特に、緑の濃い野菜

を食べると良いです。

モロヘイヤ、ほうれん草、小松菜、トマト、かぼちゃ

などを意識的に取るようにしましょう。

これらの対策は

すぐに効くわけではありません。

髪の毛だけを健康にしようと思っても無理です。

体全体を健康に保っていないと

健康な髪の毛は生えてきません。

ちゃんと食べるものに気を使うようにしてくださいね。

女性 型 脱毛 症 治療方法は?

女性型脱毛症は治療できるのでしょうか?

以前は、

髪の毛が薄くなっても

年だからしかたがないもの

と考えられてきましたが、

最近は違います。

病院で治せる時代になりました。

塗り薬外用薬と

飲み薬内服薬があります。

一度、病院へ行くことも考えてみてはいかがでしょうか。

まとめ

女性型脱毛症は、病院で治せる時代になりました。

睡眠、栄養も十分に取って

それでも治らなければ

病院へ行ってみるのも

ありではないでしょうか。

-アンチエイジング