心療内科、メンタルクリニックって
敷居が高いと思っていませんか?
「なんとなく怖い」
「変な人がいそう」
「先生が怖そう」
などと思っていませんか?
実際はそんなことはありません。
この記事は、
心療内科、メンタルクリニックにかかるのが怖い
と思っている方へ
メンタルクリニックのかかり方をお伝えいたします。
心療内科 かかり方は?

心療内科に行こうと思ったら、
どうしたらいいでしょうか?
やることは以下の4つです。
- 近場で心療内科やメンタルクリニックを探す
- 電話予約をする
- 症状や原因になっていると思われることをまとめておく
- 受診する
それぞれの項目を詳しく解説します。
近場で心療内科、メンタルクリニックを探す

まず、
近場にある心療内科やメンタルクリニックを探します。
探し方は、色々。
家から一番近い駅近辺を散歩していると、
偶然見つけることがあります。
大きな街なら、心療内科、メンタルクリニックの看板は
1件、2件は必ずあります。
また、ネットで探すのもありですね。
ネットで探す場合は、
評判の良いところに行こうと思うかもしれません。
でも、実は
受付の人の態度が悪いなどは、
書き込んだ人の主観もあるでしょう。
書き込んだ人の態度も悪かったのかもしれません。
一概に悪いと決めつけないほうが、選択肢が広がって
いいのではないでしょうか。
行ってみないと本当のことはわかりません。
大事なことは、
何回も通うことになるので、
行きやすい場所にあること
が一番良いことです。
行ってみて、この先生、合わないなと思ったら
別の心療内科に変えればいいのです。
地方の方は、病院が少ないため行けるところは限られていますので、
選ぶ手間が少ないですね。
電話で予約をする

次のステップは、
電話で予約をすることです。
直接行っても、
初診はまず受け付けてもらえません。
なぜかと言うと、
初診は、じっくりと話を聞かないといけないので
1時間くらいは時間がかかります。
そのため、せっかく訪院しても、
受付で次回の予約時間を決めてもらうだけ
になってしまいます。
最近は、
とても混んでいるらしく、
首都圏の場合、
初診はどこも1ヶ月以上待ちです。
だったら、あらかじめ
家から近い心療内科に
片っ端から電話して、
一番早く受診できるところにしたほうがいいですよ。
特に、土日しか休めない仕事のあなたは、
早めの予約がおすすめです。
症状や、原因になっていることをまとめておく

受診日を予約したら、
その日までに、
症状や原因になっていることをまとめておくことが大事です。
診察の時間は限られているので、
あらかじめ、
すぐ答えられるようにしておいたほうが
効率がいいからです。
頭の中で
あらかじめ考えておいてもいいですし、
紙やスマホのメモに書いておけば
忘れないですし、
時系列を思い出せるのでおすすめです。
「じゃあ、何を書けばいいの?」
と思うかもしれませんが、
そんなに難しく考えなくても大丈夫です。
具体的には
- 症状や悩んでいること。例)最近眠れない、何もやる気が起こらない、わけもなく涙が出る
- その症状がいつ頃からか?
- 原因と思われる出来事
を考えておけばいいです。
ありがちな間違いは、
原因と思われる出来事を延々と話すこと
です。
先生は、
症状とそれを治すために
何をすればいいのか
(具体的には薬や、カウンセリングなど)
ということを気にしていますので、
原因を延々と話しても仕方ないです。
もし、
あなたが、原因を話したいのであれば
カウンセリングを受けるほうがいいでしょう。
受診する

では受診日です。
遅刻しないように時間に余裕を持って行きましょう。
今の時代、すべて予約ですので
早く行けば早く診てもらえるなどはありません。
余裕を持ちつつ、
早すぎず、遅すぎず
行くようにしましょう。
初診は30分から1時間程度話を聞いてもらえます。
薬を処方してもらい、
次回の予約をして、
終わりになります。
2回目の受診からは、
大体5分から10分で診察は終わりです。
以前と比べて変わったこと
良くなったのか、悪くなったのかを先生に話します。
診察時間はものすごく早く、
ほとんど変わりがない場合は、1分くらいの時もあります。
同じ時間に患者さんが3,4人入っていることも
珍しくはありません。
特に、土曜日や平日の夕方以降は
ものすごく混んでいます。
心療内科の混み具合をみていると
こんなにも
メンタルで悩んでいる人が多いのだなと
実感します。
メンタルクリニックの待合室で会う患者さんは
ごく普通の、真面目そうなおとなしそうな人ばかりです。
みんな悩んでいるんだなと思うと
自分も頑張ろうと思えてきます。
まとめ

心療内科、メンタルクリニックのかかり方をまとめました。
悩んでいるだけでは、決して解決はしません。
なんらか、あなたが動き出さないと何も変わらないのです。
あなたがもし、
心の不調に気がついたら
それは、気のせいや、気合で乗り切るものではありません。
無理して我慢していると、段々ひどくなる一方です。
おかしいと思ったら、勇気を出して、
めんどくさいという気持ちを乗り越えて、
一刻も早く受診しましょう。