ガジェット ライフハック

【google chrome 翻訳 できない?】対処法は?

2021-07-17

  1. HOME >
  2. ガジェット >

【google chrome 翻訳 できない?】対処法は?

2021-07-17

Google chromeには、Web翻訳機能があります。

海外のページを読むときにはとても便利ですよね。

翻訳さえできれば、海外のアマゾンからだってお買い物ができちゃいます。

  

筆者は仕事がら、英文を読むのですが

英語があまりできません。

  

そんな時に力になってくれるのは、

Google Chromeの翻訳です。

翻訳アイコンは、通常、

ツールバーの右端にあります。

これを押すと、英語を日本語に翻訳してくれます。

設定によって、自動で翻訳してくれる場合もあります。

とても便利ですね。

    

ただ、Macの場合、翻訳のアイコンが出てこないことがあるのです。

  

Windows、iPhoneは出てくるのに、、、。

  

困ってしまいました。

  

どの端末でも同じように仕事したいのに、

Macで翻訳できないと不便です。

  

Macで翻訳アイコンが出てこない件をググったのですが、

筆者のキーワードが悪かったのか、

解決策が出てきませんでした。

 

そこで、いろいろ設定などを探してみたらできました。

備忘録的に書いておきますね。

  

悩む人
MacのGoogle Chromeで翻訳アイコンが出てこない!
解決した人
大丈夫。出てきますよ。

google chrome 翻訳 できない?設定確認しよう

まず、設定方法です。

Chorome画面、右隅の「縦3本線」をクリック、

「設定」をクリック、

下までスクロールして

「詳細設定」に入ります。

「言語」横の「▽」をクリックすると

中身が現れます。

「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」に

チェックをつけておけば、

ツールバーに翻訳マークが出てきます。

「英語を常に翻訳」にチェックをしておけば、

英語ページを読み込んだ時に翻訳してくれます。

ただし、対応していないページもあります。

その場合は、仕方ないですね。

他の方法で翻訳してくださいね。

縦3本線をクリック
「設定」をクリック
「詳細設定」をクリック
「言語」の下向きチェックをクリック
「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」にチェックをつける
ツールバーに「翻訳マーク」が表示された

google chrome 翻訳 できない?設定済みでも翻訳アイコンがない時は?

Google Chromeの設定が終わっても

ツールバーに翻訳アイコンが出てこない時があります。

  

そんな時は、

マウス右クリック、

「日本語に翻訳」

を選択します。

  

すると、翻訳バーも出てきて、

Webページも翻訳されました。

  

マウス右、「日本語に翻訳」をクリック
変換前 アマゾン アメリカ版
変換後 アマゾン アメリカ版

まとめ

MacのGoogle Chromeで翻訳ツールが出てこない時の

対処法をまとめました。

 

わかってしまえば簡単なのですが、

いろんな設定をやってみて、

やっとたどり着きました。

日本語に翻訳できれば、

海外のサイトからでもショッピングができますし

海外ニュースを読むこともできます。

ぜひ、やってみてくださいね。

-ガジェット, ライフハック
-,