PCで会議をしている時に、
途中から外出したり、他の部屋に移動する場合は、
スマホからTeams会議に入りたいですよね?
2つのデバイスで、Teams会議に入れるのでしょうか?
方法をお伝えします。

Teams 会議 2つのデバイスで参加するには?
PCでTeamsに入っている場合、
同時にスマホでも会議に入ることができます。
また、PCの会議を、引き続き、
スマホに転送することもできます。
Teams会議 スマホへの転送方法 両方のデバイスで入る場合
Teams会議をスマホに転送する方法です。
まず、Teamsアプリをスマホで開きます。
アカウントは、PCと同じものを使います。
もし、アカウントが切り替えられない場合は、
下記の記事を参考にしてください。
同じアカウントでTeamsアプリを開くと、
画面上部に、
「進行中:〇〇会議」
「このデバイスで参加しますか?」
と自動で表示が出てきます。
「参加」をタップすると、
また、選択画面が出てきます。

「このデバイスを追加する」
をタップすると、
PCとスマホ、両方で会議に参加できます。
スマホのほうは、音声とビデオカメラは自動でオフになります。


Teams会議 スマホへの転送方法 スマホだけで入る場合
次に、下の段の
「このデバイスに転送する」をタップします。
会議参加準備画面で「今すぐ転送」をタップします。
転送が終わると、PCの会議は自動で終了し、
スマホのみの参加となります。



まとめ
TeamsでPCから入った会議をスマホに転送することができました。
急な外出や、部屋を移動したい場合など
スマホに会議を転送すると便利ですよ。
