- HOME >
- happypopo
happypopo

50代会社員。独身、バツイチ子なし、4歳猫と暮らしてます。人に何か教えるのが好きで、ちょっと特殊なPCの使い方インストラクターを、25年やっています。定年を控え、仕事、生活、いろいろと問題が出てきますが、50代おひとりさまが、楽しく過ごすための問題解決策、秘訣をお伝えします。
50代おひとりさま女子、問題解決ブログ
2022/8/27 ブログ初心者、おすすめ本, #ブログ, #ブログ初心者
あなたはこんなお悩みありませんか? 悩む人ブログやTwitterで、もっとアクセス数を増やしたい。 解決した人 この本を読むとアクセス数が増える単語がわかります。 Webでは「クリックされやすい単語」 ...
『売れる脳科学』著者 『売れる脳科学』は、クリストフ・モリン、パトリック・ランヴォワゼ著、岡村 桂訳 小玉歩さんのyou tube【 副業で稼ぐなら読むべき本5選】 で紹介されていた本の中の1冊です。 ...
2022/8/7 #副業
昨今、車離れが進んでいると聞きます。 固定費を考えると、首都圏で車を持っているのはお金の無駄遣いです。 毎日車に乗る人や、 趣味で車が好きなら持っていてもいいですが、 維持費はかかるし、月数回しか乗ら ...
2022/8/27 #ブログ
【WindowsとMac ブログを書くならどちら?】ブログ初心者が両方使ってみた これからブログを始めるに当たり、パソコン購入を検討される場合、WindowsかMacで迷っていませんか? 私も最初は迷 ...
2022/8/27 カエレバ カスタマイズ, カエレバ 使い方, ブログ初心者, ブログ超初心者
ブログ内に貼る商品リンクは、やっぱりカッコよく貼りたいですよね。 よく見るリンクがこんなアイコン。 ONED Majextand 人間工学に基づく、世界最薄スタンド カラー:シルバー MJX100/S ...
2022/8/27 A8net広告, Gutenbelg使い方, Wordpress使い方, ブログ初心者
みなさん、こんにちは。 ブログには、アフィリエイト広告を貼っていますか? 私は先日、A8netのアフィリエイト広告を貼ろうとしたのですが、記事に全く反映されませんでした。 ブログ初心者の私は、どうした ...
昨今、フリーで英語の動画がたくさん見れるようになりました。 また、コロナの影響で、リアルな会議が減り、代わりにMicrosoft TeamsやZoomを使った英語の会議も増えました。 そんな時、 英語 ...
2022/8/27 #猫#サイベリアン#病気#猫を極める本
みなさん、猫を飼い始めると、猫ができるだけ長く元気でいてほしいと思いますよね。 猫ができるだけ病気にならないよう、また、病気になってもすぐに気付いて病院に連れて行ってあげたいと思いませんか? そのため ...
2022/8/27 低温調理, 低温調理 レシピ, 低温調理 ローストビーフ, 低温調理ローストビーフ, 低温調理器 お勧め, 低温調理器 レシピ
低温調理って何? 低温調理って聞いたことがありますか? 低温調理とは、 沸騰させないお湯の中に真空パックした食材を入れて調理をする方法でです。 低温で長時間ゆっくりと加熱することで、 食 ...
2022/8/27 QrioLock, キュリオ 鍵, キュリオロック, キュリオロック 価格, スマートキー, スマートロック キュリオ
あなたは、家の玄関前で、鍵を探すことってありますか? また、 こんなこと、ありませんか? ・仕事や遊びに出かける前、鍵が見当たらず、探しているうちに時間が経ってしまい、出かける時間が遅くなって遅刻しそ ...
昨今、オンラインミーティングの需要が高まってきて、社内だけではなく、お客様ともオンラインミーティングを行こなう必要が出てきました。 無料のオンラインミーティングツールはたくさんあるので、どのツールを使 ...
初めて猫を飼うと決めたら、 猫のためのグッズを準備しなければいけません。 でも、猫を飼ったことがない初心者は、何から揃えたらいいのかわかりませんよね。 筆者もそうでした。 飼う前には、いろ ...
仕事やプライベートで、メモしておきたい事はたくさんありますよね。特に、仕事はまた後から同じようなことが起きる可能性もありますし、知識を習得しなければならないこともたくさんあります。顧客情報や、レポート ...
サイベリアンってどんな猫? サイベリアンって猫を知っていますか? あまり聴き慣れない猫種だと思いますが、 サイベリアンはアレルギーが出にくい猫種として知られています。 まだ飼っている人が ...
2022/7/18 AppleWatch, Runkeeper, Runkeeper アップルウオッチ, アップルウオッチ, ランニング
最近のコロナ禍では、外出を控えたり、リモートワークになったりで、 家にいることが増えてきました。 おこもり生活だと、運動不足が気になりませんか? そんな時は、朝のランニングがおすすめ。 気分爽快で ...