Microsoft Teamsのチャットにファイルや写真をアップロードしたい時がありますよね。
Outlookでファイルをやり取りすると、すぐ添付ファイルをどこかにやってしまう人っていませんか?
筆者もその一人。
しかも、同僚や上司から「添付ファイルを失くしたのでまた送ってほしい」と言われることもしばしばあります。
そんな時のために、関連資料はTeamsのチャットにアップロードしておきましょう。
では、どのようにしたらファイルをアップロードできるのでしょうか?


Microsoft Teams ファイルのアップロード方法 PC編
まず、PCからファイルをアップロードする方法です。
ファイルのアップロード
メッセージアイコンの中に、ファイルマークがあるのでクリックします。
すると、
「One Drive」か
「コンピューターからアップロード」か聞かれますので、
どちらかを選択します。
通常は、「コンピューターからアップロード」のほうですよね。
ファイルを選ぶように聞かれるので、
ご自分がアップロードしたいファイルを選んで、
「開く」をクリックすると
ファイルを添付できます。
その後、メッセージを送信するとファイルアップロードできます。






ファイルを見る場合
添付ファイルを見る場合、
添付画像をダブルクリックすれば画像が開きます。

また、ファイルは、会議の名前横のメニュー、「ファイル」をクリックすれば
まとまって見ることができます。

ファイルの保存
ファイルの保存は、
添付画像右の「・・・」をクリック、
「ダウンロード」でできます。

あるいは、
画像をダブルクリックで開いた場合、
右上の「・・・」をクリックすると
「ダウンロード」が出てくるので、クリックすると保存できます。

ファイルを消したい場合
ファイルを消したい場合、
メッセージ自体を消してしまいます。
メッセージにマウスを持っていくと、メニューが出てきます。
「・・・」を選択、
「削除」をクリックするとメッセージ全体が削除できます。

やっぱり取り消したい時は、
「元に戻す」をタップすると
簡単に戻せます。

まとめ

Microsoft Teamsのファイルアップロード機能は、
その会議に関連する資料をまとめておけるので、とても便利です。
Outlookのメールで添付ファイルをやり取りしていると失くしてしまう場合は、
Teamsのチャットに関連資料を添付しておきましょう。